この日は、かつて ‘紀元節’ といぅ 祝日でしたが、戦後になって、この祝日は
一旦、廃止されました。
1951(昭和26)年頃から 復活の動きが見られ、1957(昭和32)年以降
9回の議案提出・廃案を経て、1966(昭和41)年に 日附は、政令で定めるものとして
国民の祝日に 追加されました。
紀元節は、1873(明治5)年から 1948(昭和23)年まで祝日とされ
四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の 一つとされていました。
日本書紀による、初代天皇・神武天皇即位の日・紀元前660年1月1日を
新暦(グレゴリオ暦)に換算した 2月11日を 祝日と定めたものです。
当初は、1月29日でしたが、翌年から2月11日に 変更されます。
戦後、日本国憲法の精神に そぐわないとして 廃止されましたが、昭和41年に
‘建国記念の日’ として 復活されました。
毎年、この日には、賛成する方々と 反対する方々との催しが、それぞれに行われています。
それぞれの 思想と いぅものがあるのでしょうが、私程度の者にとっては、この日本に
生まれ育って、暮らしているのですから、単純に 国の建国を記念し、祝う日としての
休日で良いのでは? などと 思ってしまうのですが、そぅもいかないのでしょぅか?
世界的に 未曾有の ウイルスが 蔓延する 状況下。
いずれまた、ゴジラや、ともだち が 現れ、日本や 世界を 襲うかも しれません・・・・。
それよりも、この平和な 時代の 日本に 生まれて 良かったと、ほんの 少しでも 思い返して
個々に 休日として 楽しめば 良いのでは? っと思います。
実際、この地球上では、時を 同じくして、いまだ 多くの 争いごと だって 起きている訳ですから。
’えんリフォーム‘ シュウプロ は
時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たっております。