菊(きく)

晩秋の候
11月に入り、さすがに、立冬を 迎える 今日この頃の 朝夕は
冷え冷え して まいりました。

「シュウプロの よもやま話」
今日も、気の向くまま、よもやまに つづって いきたいと思います。
さて、今日の話題は・・

日本の 国花 を ご存知で・・・・・・すよね?
この季節、大輪の花を咲かせている、‘菊’ です。
今が 見頃だそぅですよ。

東洋で 最も古くからある 鑑賞植物 だと いわれています。          
菊は、平安の時代に 中国から 渡来しました。

 

‘きく’は 漢名の ‘菊’を 音読みしたもので、また、‘菊’ の漢字は ‘散らばった 米を1ヶ所に集める’ 
といった 意味を持ち、菊の弁を、米に見立てたものです。

漢名の‘菊’は ‘究極・最終’を意味し、一年の 一番終わりに 咲くことから 名づけられました。

中国では 古くより、菊は 不老長寿の 薬効があるとされ、 陰暦の 9月9日(重陽の節句)には
菊酒を飲み、長寿の 祈願をしました。
これが 次第に 日本にも伝わり、菊の花を 酒に浮かべて、飲み花を鑑賞する、 ‘重陽の宴’ 
催されるよぅに なります。
後に 菊は 皇室の紋章 になり、日本の国花 にもなりました。
        
ちなみに、菊の 花言葉は ‘思慮深い’ 等々です。 

菊人形(きくにんぎょう)などと いぅものも ありますよね。
これは 菊の花や 葉を 細工して 人形の 衣装としたもので、各地で 展示会 等も
催されています。
見よぅに よっては、ちょっと、不気味な 感じも しますけどね。

えんリフォーム‘ シュウプロ は、時どきの 出会いを 大切に!
出会えた ご縁を 大切にしたい。
そんな 気持ちで 日々、仕事に 当たって おります。

▼お見積もり・ご相談▼
【フリーダイヤル】0120-654-388
【受付時間】9:00~18:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】狭山市・川越市中心に埼玉県内


一覧ページに戻る